2025
05
07
2016
07
03
法定備品 笛
少しずつ集めていた法定備品の一部、笛。
救命胴衣に付いている物とは別に1個必要みたいです。
こちらの笛は100均で購入しました。
たぶん使わないと思うので。。。
2016/07/03 (Sun.) Comment(0) マイボート
2016
07
02
船舶免許更新&法定備品
ご無沙汰してます。
先日、船舶免許更新の予約をしました。
今回も失効再交付です。。。
一度も免許の期限内で更新したことがありません(笑)
時間もお金も余分にかかってしまうんですよね(泣)
それと、ボート購入時に法定備品が付属してなかったので少しずつオークションで集めていました。
それにしても、法定備品って高すぎませんか?
ライフジャケット3人分持ってるのに。。。認定品でないとダメって(泣)
あとはロープを準備するだけです。
安いトラロープでいいかな?f^_^;
2016/07/02 (Sat.) Comment(0) マイボート
2014
04
15
課題山積み。。
先日の件ですが。。。
実は、船舶免許の期限が切れていました(´`@)…
もう少し早く気が付けば安く済んだのに (´^`;)
左は、旧免許証(海技免状)です。
かれこれ十数年前、私が16才の時に取得した物です。
まだまだ課題がいっぱいです。。
キャリアの部品が届かないし、免許の更新、定期検査・・・
頑張りま~す( ̄∇ ̄*)ゞ
2014/04/15 (Tue.) Comment(1) マイボート
2014
04
11
2012
05
22
ただいま帰りました!
今日は夜勤もあり、いま帰宅しました。
そういえばこの前の作業、途中だったな。。。Σ( ̄ロ ̄lll)
まぁ見えない所だし、指でそれなりに整形しておいたからそのままでもいいかな(笑)
気が向いたらやることにします(〃∀〃)
それよりも8月までに中間検査を受けなければ・・・
中間検査のお知らせなどの書類が届くみたいですが、引越しして住所変更もしてないから
私の所には届かないみたいです。。
初めての中間検査なのになんか嫌だな、なにもわからないし。
少し調べてみま~す(; ^~^)
2012/05/22 (Tue.) Comment(0) マイボート
2012
05
12
予防保全
カートップのアルミボートの場合、
入水する時にどうしても船底が傷になってしまいますよね。
特にトランサムの下の出っ張りの部分がすれて後々は穴が開きそうな予感(;~;)
穴が開く前に予防しておこうと思い色々考えました!
1、溶接・・・道具、技術が無い。お金も掛かる。
2、コーキング・・・簡単、強度に問題がある。
3、パテ・・・簡単、強度に問題がある。まぁコーキングよりは丈夫かな。
無い頭をフル活用して考えた結果、3番のパテで作業することにしました。
う~ん、パテと言っても色々あるんだな。。。ネットで注文しても時間がかかるしな~。
ということでホームセンターにて下の金属パテと耐水ペーパーを買ってきました。
それでは作業開始(^3^)/
まずは耐水ペーパーで目荒らしをします。
この作業でパテの食いつきが良くなり剥がれにくくなるそうです。
次に、本当は脱脂をするのですが今回はパス(笑)
はい、パテを盛ります。簡単ですね(≧∀≦)
あとは完全硬化後に耐水ペーパーで整形して終了で~す。
その作業は後日の予定ですのでお楽しみに!!
2012/05/12 (Sat.) Comment(0) マイボート
2012
04
21
船外機修理
船外機のチルトの修理をしました。
修理と言ってもグリスアップしたら直りました。部品交換とかじゃなくて良かった~
ついでにその他全体的にグリスアップしておきました。
これからは定期的に行ったほうが良さそうですね
2012/04/21 (Sat.) Comment(0) マイボート