2025
05
04
2014
11
03
メンテナンス
実は昨日の仕事の帰り道に、通勤車が止まってしまいました。
それからウンともスンともしないので、家まで押して帰りました。
幸い、家から近い所だったので良かったです。
ということで、午前中はバイクのメンテナンスとオイル交換。
ついでに車のオイル交換もしました。
うちの車はマツダ車なのですが、近くにオイルが売っていないので
日産のオイルを入れています。
MPVがオイル3.3ℓ、レッツ4が700ml でちょうど4ℓ 缶でピッタリです。
バイクにはバイク用のオイルを入れたほうがいいみたいですが、
いままでオイルトラブルはないです。余ったオイルがもったいないですしね。
午後からは次男坊の自転車の練習に行く予定です。
2014/11/03 (Mon.) Comment(0) 車・バイク
2014
06
29
タイヤ交換
通勤車のタイヤを交換しました。
通勤車といっても原付のスクーターです。
見事にツルツルです。
タイヤをはずしました。
これが一番大変ですね。専用の工具があれば楽なんでしょうけどね・・・
毎回次回は買おうと思うのですが、時間は掛かるけどできてしまうので
今回も工具は買わなかったです。
新しく装着するタイヤとエアーバルブです。
ネットで1500円程。
バイク屋さんに交換をお願いすると、8000円~10000円程取られます。
はい、完成しました。
これで雨の日も安心して乗れます。
2014/06/29 (Sun.) Comment(0) 車・バイク
2014
06
22
2014
06
21
青春。。
この車知ってますか??
僕が18歳で免許を取り、初めて買った車です。
昭和47年式、スカイライン2000GT。通称、ハコスカです。
買った時にはすでに製造から30年位たっていたかな?
この車には他の車にはない魅力がありますね。匂いも雰囲気も・・・
何もわからないのに色々といじっていた記憶があります。調子も悪いわけではないのにね。
でもそれが楽しかったです。
今は実家に置かせてもらっているのですが、動かさなくなってすでに十数年・・・
子供が大きくなって余裕ができたらまた乗ろうと思っていたのですが、
このままあと十数年も置かせてもらうのも、物がものだけに邪魔かなと。
一番の理由は家の事情なのですが。
明日、買取査定に来てもらう予定です。
高価買取を期待していますが、また乗りたいのが本音です。
なんか複雑な気持ち。
2014/06/21 (Sat.) Comment(0) 車・バイク
2014
05
15
追加分ベース(取り付け)
TERZOのベースキャリアの指定取り付け間隔は80cmなので、
これではボートを載せても安定しないしスライドキットも取り付けできません。
なので、追加のベースを一番後ろに取り付けました。
このような感じです。
少しわかりづらいかな。。。
ちなみにスライドキットはまだ取り付けていません。
バーが1本足りないので・・・
2014/05/15 (Thu.) Comment(1) 車・バイク
2014
05
10
クロスホルダー
キャリアの部品が届きました。
スライドキットなどを組む際に使うクロスホルダーです。
これを利用してもう1列ベースを追加しようと思っています。
残る部品はバーがもう1本。。。 (*´ω`*)
2014/05/10 (Sat.) Comment(0) 車・バイク
2014
05
09